昨日、ヴィッセル神戸は始動日を迎えました。
今オフは退団選手で世間を騒がせました。
昨年の主力選手だったウヨンと森岡を失ってしまった神戸は新しい姿へと成長する必要があります。
そんな神戸を引っ張ってくれるであろう、9人の新しい選手がお披露目されました。

キム選手の大きさにびっくり!
入ってきて、まず驚いたのがキムの大きさです。
身長が高くすらっとしたフォルムはGKとしての活躍を期待させます。
韓国代表でレギュラーGKとして活躍している選手を獲得できた事は今年の補強の中で1番のビックニュースでした。
次に前段に座っていたのが藤田選手でした。
鳥栖でキャプテンを務めていた選手を獲得出来たことも大きな成果となりました。
藤田選手は日本代表にも選出された経験を持っています。
ロングスローに注目が集まりがちですが、堅実なボランチとしてウヨンの穴を埋め、更に主力として堂々とプレーして欲しいです。
田中選手は水戸から獲得した左サイドバックです。
移籍を繰り返してきましたが、水戸で大きく力を開花させました。
2014年から狙っていたことを明かしましたが、圧倒的な運動量で左サイドで躍動して欲しいですね。
個人的に期待しているのが村松選手です。
高校時代から代表の常連で活躍していました。湘南ー清水とプレーしてきて、CBやボランチで使えるユーティリティさはとても魅力です。
神戸で活躍して、もう1度代表を目指してプレーして欲しいですね!

新卒の5人衆にも期待大!
大学卒から2人、ユース卒から3人入団することになりました。
小林選手はユース時代にもトップの練習に参加していた選手です。
仲島選手などとトップチームの練習に参加していたのが懐かしいですね!
スピードタイプの選手でしたが、大学では様々なポジションを経験して更に成長したようです。開幕スタメンを狙って頑張って欲しいですね!
松下選手は阪南大学でキャプテンを務めていました。
左足から繰り出されるロングパスに魅力があります。
ボランチか左サイドかどちらでプレーするのか、まだ分かりませんが監督が昨年のリーグ戦で起用した事からも分かるように期待されているので頑張って欲しいです!
ユースからは3人昇格しました。
藤谷選手は特にコメントする必要がないでしょう。
昨年からトップチームでプレーしていました。昨年の段階でプロ契約のオファーもあったそうですが、学業を全うしました。
今季は遠慮なくスタメンを狙って欲しいです。
東選手はCBですが、少し上背が気になります。
ボランチにも挑戦しているようですが、ボランチの方が期待出来るかもしれません。左利きですし、両方こなせる選手として自らの可能性を広げて欲しいですね!!
そして、最後に期待しているのが中坂選手です。
村野本部長も触れていましたが、いろいろな事があった上での昇格となりました。
寮生として、プロの生き方、考え方、メンタル面全てを鍛え直すことを条件に昇格したというような言い回しがありました。
裏を返せば、それだけ期待されている。爆発する可能性があるということです。
まだまだ子どものような表情をしていますが、みんなが期待していることは事実です。
中坂選手はトップで周りを黙らせるくらいの活躍をすることでみんなに恩返しして欲しいですね。
個人的にかなり期待しています!
