本日の朝に突然報道されたブエノ選手の移籍加入。即日でオフィシャル発表されました。
昨年のユニバー開催だった清水戦にも出場していたブエノ選手が移籍加入となりました。5人目のCBを獲得した意味とは?
清水エスパルスよりDFブエノ選手期限付き移籍加入のお知らせ
このたび、ヴィッセル神戸では2015シーズンの新戦力として、清水エスパルスより、DFブエノ選手(19)が、期限付き移籍加入することが決まりましたのでお知らせいたします。なお、期限付き移籍期間は、2015年2月16日から2016年1月1日までです。また、同選手は、2月16日(月)のトレーニングより、チームに合流する予定です。※ブエノ選手は、C契約登録選手となります。
ブエノ(Bueno) ※登録名
■本名:ウェリントン ダニエル ブエノ(Wellington Daniel BUENO)
■生年月日:1995年8月24日(19歳)
■出身地:ブラジル サンパウロ州
■ポジション:DF
■背番号:34
■身長/体重:182cm/79kg
■チーム歴:
ルイス・アントニオFC-オレ・ブラジルFC-ルイス・アントニオFC-ボタ・フォゴFC-千葉国際高等学校(2011~2013)-清水エスパルス(2014.8~)
■出場歴:
J1リーグ戦通算 リーグ戦4試合出場0得点、リーグカップ戦出場なし、天皇杯1試合出場0得点
■ブエノ選手コメント:
「今シーズン、期限付き移籍で加入することになりましたブエノです。練習から100%の力を出し切ります。そして少しでも早く試合に出て、チームやサポーターのためにも良いプレーをしたいと思いますので、これから応援よろしくお願いします」

C契約・特別枠?
ブエノ選手はC契約での加入となりましたが、出場に関しては日本の高校を卒業しているので特別枠という扱いになるのでしょうか。
このタイミングで5人目のCBを獲得したという事はタレントが多いCBをフル活用した3バックの採用も視野に入れているという事でしょう。
神戸の今季の布陣から見ればSBを含めたDF陣とアタッカー陣に分厚い選手層です。
これまでのキャンプではアギーレ監督が採用していた4−3−3のアンカーを置くシステムを起用していたようです。
ですが、これの他に3−4−3のシステムを併用して行きたいという思惑があるのかもしれません。
ビルドアップが出来る岩波を起用しつつ、サイドを崩しての攻撃をイメージしているのかもしれません。
どちらにしろまだまだ若いブエノ選手の活躍も期待しつつ、開幕をワクワクしながら待ちましょう!
その前に来週末のPSMで今季の戦い方をチェックですね!
現地には行きませんが、いつものスポーツバーでチェックします!