前節は鬼門の相手、名古屋に対して勝利を挙げることができました。 ホーム・アウェイ問わずに鬼門だった相手に勝利できたことはチームにとって自信となるはずです。 今節は優勝争いを繰り広げる川崎とアウェイの一戦。 圧倒的なアウェ…
5/14 第12節 川崎戦 試合を壊した三原は反省を

前節は鬼門の相手、名古屋に対して勝利を挙げることができました。 ホーム・アウェイ問わずに鬼門だった相手に勝利できたことはチームにとって自信となるはずです。 今節は優勝争いを繰り広げる川崎とアウェイの一戦。 圧倒的なアウェ…
前節のジュビロ磐田戦はホームで4得点を挙げた勝利となりました。 勝ちきれない内容が続いていた中で、大きな勝利となりました。 今節は苦手名古屋との1戦。 11試合勝ちなしの不名誉な記録を打ち破って大切な1勝をつかみたいとこ…
前節はアウェイの日立台で柏レイソルと対戦しました。 連勝中の柏相手に、何もさせてもらえない展開となります。 柏が見せた早い前へのプレスを受けてしまい、岩波を含めてビルドアップから乱されてしまいました。 前半・後半と1点ず…
前節の仙台戦では後半追加タイムに渡邉の劇的なゴールで引き分けに持ち込みました。 先制しておきながら、自らのミスで流れを失い、逆転まで許してしまいました。 特に右サイドにおいて、相手に攻略されているにも関わらず対処できなか…
前節のアウェイ鳥栖戦が熊本地震により中止となり、リーグ戦は2週間空いた状態での試合となりました。 水曜日に行われたナビスコ杯はホームに大宮を迎えての1戦でしたが、しょっぱい試合となってしまし、不安が残る展開に。 特に後半…
先週のリーグ戦は熊本で発生した甚大な地震災害によって中止・延期となりました。 毎週訪れるサッカーの日常がどれだけ幸せなことは身にしみることになったと思います。 昨日はヤマザキナビスコカップの予選リーグ第4節、過去2試合を…
前節のアウェイ湘南戦では、事故のような失点からスタートしたものの前半のうちに逆転に成功。 後半は一進一退の展開になるも前線から効果的な守備が効いて決定的なショートカウンターを繰り出すことが出来ました。 後半終了間際にレア…
今年もU-18年代最高峰リーグがスタートします。 全国の最高峰リーグ、プレミアリーグが開幕するという事で、開幕戦をヤンマースタジアムまで観戦しに行ってきました。 開幕戦はヴィッセル神戸と東福岡高校の対戦。 本来であれば、…
先週一週間はナビスコ杯の予選リーグ2試合を戦いました。 結果は2連勝。ナビスコ予選であってもしっかりと勝ち癖を付けるためにも連勝は大きな結果となりました。 リーグ戦の前節を振り返ってみると、ガンバ大阪のとのライバル決戦。…
前節から開幕したヤマザキナビスコカップ。 今節は予選リーグ第2節としてホームに鹿島アントラーズを迎えました。 昨年のナビスコカップ王者である鹿島アントラーズ相手に、神戸はいかにして勝利を狙うのか注目の一戦です。 休養十分…
前節のリーグ戦では、関西の宿敵であるガンバ大阪相手に勝利を挙げたヴィッセル神戸。 激闘から中3日で代表ウィークの特有のナビスコカップに突入します。 過去2年間でベスト8・ベスト4と確実に結果を残してきた神戸にとっては今年…
前節はアウェイのFC東京戦。敵地で行われた試合ではシュート3本、枠内シュート0本という結果に終わりました。 全くいいところがなく、引き分けを狙いにいった最終盤では耐え切れずに失点してしまいました。 今節はここ数年勝ててい…
前節の新潟戦は6得点の大量得点、3失点の大量失点というセットものな試合を見せてくれた神戸。 今節は苦手のFC東京を相手のホームで戦う事になりました。 今季はACLを戦うFC東京はなぜか城福監督を起用しています。 戦い方次…
前節の開幕戦は、せっかくのホーム開催であったにも関わらず全く気持ちが見えない試合を展開し敗戦。 試合後の監督インタビューでは選手たちに対して気持ちが見えないと公然と叱責するなど後味が悪い試合となりました。 今節も前節に引…
私たちのお正月がやってきました。Jリーグ開幕です! 前週のPSMではJ2の岐阜を相手に苦しい展開を強いられました。綺麗に引いて守る相手に対して攻撃の糸口を探る事が出来ずに得点は相手のミスからの1点のみ。 今節も守備が堅い…
今日は今シーズンの初戦であるPSMが開催されました。対戦相手はJ2に所属するFC岐阜。 相手のホームである長良川球技場で行われたPSMの一戦を観戦してきました。 久しぶりの観戦日記ですが、あんまり覚えてないのでさっくりい…
ヴィッセル神戸に大きな戦力が加入しました。 2012年シーズンにプレーしていた伊野波選手が帰ってきました。 この年は選手同士が噛み合わずに、J2へと降格してしまいました。その後、移籍してしまったためにいいイメージがない人…
昨日、ヴィッセル神戸は始動日を迎えました。 今オフは退団選手で世間を騒がせました。 昨年の主力選手だったウヨンと森岡を失ってしまった神戸は新しい姿へと成長する必要があります。 そんな神戸を引っ張ってくれるであろう、9人の…
かねてより、新聞紙上を賑わせていた森岡ですが、移籍先が正式に決定し、発表されました。 移籍先はポーランドにあるシロンスク・ヴロツワフです。 移籍先でも背番号10が託されて、大きな期待を持って迎えられています。 ここで活躍…
本日、昨季キャプテンを務めたチョン・ウヨン選手の移籍が発表されました。 移籍先は中国リーグの重慶力帆と発表されています。 大黒柱だったウヨンを失うのは大きな痛手ですが、彼の人生の選択を応援してあげましょう! 退団コメント…